駅近くにある郷土料理のお店「かどや」。
ここでは、宇和島の郷土料理といったら、
ぜひ、これを!!
とすすめられた「宇和島鯛めし」をいただきました
紹介してくださった方もいたので、
総勢7人!
「宇和島鯛めし」といっても炊き込みご飯ではありません。
名産の新鮮な鯛のお刺身と海藻がメイン。
これを甘めのだしじょうゆに生たまごを入れてよくまぜた汁に
全部入れます。
そして白いごはんに鯛の切り身をのせて、
上から汁を注いで、かき込む!!
もともとは漁師料理です。
大好きな卵がけごはんが、最高の形になりました。だしじょうゆの味もあっさりとしていて
なんともいえない美味しさ。
白いごはんがあっという間になくなります。
今までありそうでなかった味。
また食べたい・・・・
かどや
そこで、友人たちの意見も一致し、
翌日のお昼は、もう1軒の郷土料理のお店
「丸水(ぎょくすい)」へ。
もちろん宇和島鯛めし(1500円)を注文、
(活け盛りなら2000円)
宇和島の郷土料理盛り合わせを、2人で1つとりました。
こちらの鯛めしはちょっと濃い目の味。
辛口のだしもあって、そちらはワサビ付きでした。
郷土料理の盛り合わせは、
宇和島づくし 〈水〉ふか・ふくめん・じゃこ天・鯛皮巻・かまぼこの5点盛りで1,000円(税込)
手前の小さな器が、「ふくめん」。
こんにゃくを千切りにして薄味で煮含め、紅白の鯛そぼろ・ねぎ・みかんの皮で飾
り、下が見えないように覆い隠すことから覆面とか。
これもおいしくて、次回は小鉢いっぱい食べてみたいな~
それからさつま揚げ風が名物のジャコ天。
ふかは、さっとゆでた酢味噌あえ、かまぼこはプリプリ。
鯛皮巻きは、甘辛味でシコシコした歯ごたえ。
どれも酒の肴にぴったり。日本酒といただきたいところです、が
お昼間なので、、、ビールをグラス1杯だけ。
ふるさと割烹 丸水(ぎょくすい)
それにしても「宇和島鯛めし」、また明日も食べたい!と思うほど大好きな料理でした~
そうはいっても、なかなか訪れられないので、
おうちでも、マネして試してみようと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿