東京・神楽坂の路地の奥に
ひっそりと佇む一軒家。
「医食同源」をコンセプトに
身体にやさしく、繊細な韓国料理のコースがいただける
「松の実」に行きました。
| 春だったので、桜のセッティング。 今は紫陽花かも。 |
| この日のメニュー。 |
訪れたのは4月のことだったので、
今はメニューが異なるかもしれませんが、4月からのコースです。
陰陽五行節にもどづいた料理は
疲労回復や美容効果が期待できると、人気です。
| まず、一口のごまのおかゆ。 なめらかで、炒ったごまの香がふわっと。 胃を保護するそうです。 |
| ビアマッコリ。 マッコリの生ビール割り。 ゴクゴク飲めちゃう。 |
| 九節板(クジョルパン)。韓国宮廷料理の定番 専用の器もとっても美しい!! 中央のモチモチっとしたクレープにすべての具を少しずつのせて 包んでいただきます。 |
| こんな感じ。これを巻いて食べます。 おいしい!! |
| 自家製キムチも フレッシュで、 自然の甘味と辛さとうまみたっぷり! |
| 特製煮豚。スープでやわらかく 煮てあるので、コクのあるゆで豚。 にんじんのソースで。 |
| こちらはかめ入りマッコリ。 口あたりよくて、すすみます♪ |
| ごぼうのチジミ。 季節によってかわるそう。 身体にもいい感じ! |
| アボカドの上にマグロのユッケ。 ごま油とうずらの黄味を混ぜてソースに。 下は糸かんてん。 |
| 雛鳥の参鶏湯。 グツグツです。 |
| 1羽入っています。 もうやわらか、トロトロ。 これを杓子でくずします。 |
| こんなふうに押すだけでほぐせます。 |
| あつあつをよそって、 塩とこしょうは適宜、自分で味付け。 だしはとてもよくでていて、 元気になれそう!! |
| 締めのお茶はとうもろこし茶。 |
| 器がかわいい。 熱くても持てるような構造です。 空気の穴があいてます。 |
| シナモンとしょうが、黒砂糖のゼリー。 |
| ほどよい甘さで、 お腹がいっぱいでもいただけました~。 |
何より、美しい料理と可愛いインテリアにもなごみました~。
コース料理のみで6,500円(税別、飲み物別)
1日4組限定なので、要予約です!
松の実
東京都新宿区神楽坂4-2
電話 050-5788-4151
0 件のコメント:
コメントを投稿