富山旅行を企画してくれたSちゃんが、最優先したのが
「鮨人(すしじん)」の予約。
ここが予約できなかったら、旅先変更になったそうです。
富山中心部から車で10分ぐらいの場所、ほかに
目立つ建物やお店はありません。
![]() |
| みんなタクシーか車で来店。 |
おすしやさんのこだわりは、
もちろん、どの名店も甲乙はつけられないほどあると思いますが、
「鮨人」のご主人は、ほんとうにすごい。
一生を「鮨」にかけていて悔いなし!という感じでした。
というと、怖そうで偉そうですが、
そんなことはありません。
| ネタを保存する冷蔵庫も特注。おいしさを保つ理論を実践。 |
地元のお客様も多く、
昼2回転、夜2回転だそうですが、
いずれも満席になるのは、「鮨」はもちろん、
お人柄もあるのでしょう。
どのお寿司もおいしい、のは当たり前。
皆様も富山に行く機会があったときは
ぜひ、ご予約にチャレンジしてくださいませ。
![]() |
| では、スタート。ワインも鮨に合う種類をご主人がセレクトしてあります。 |
![]() |
| ばい貝 |
器も素敵です。
![]() |
白えび(左)と甘えび)
シャリは赤酢の赤シャリ。
塩と酢だけで、砂糖はいれない。
|
![]() |
| いくらとずわいガニのちらしずし。 |
![]() |
| ここで御碗は茶碗蒸し。 |
![]() |
富山の湧き水と梅干しだけをかけた茶碗蒸し
|
![]() |
混ぜていただきます。
梅の味でさっぱり。
|
![]() |
アジ
|
![]() |
| タイの昆布締め |
![]() |
| アオリイカ |
|
サクラマス
|
![]() |
| ふぐの白子の昆布締め焼き |
![]() |
| オイボの葛焼き |
![]() |
| 築地から最上級のマグロ |
![]() |
| 手前はクエ、奥はノドグロのメスのしゃぶしゃぶ |
![]() |
| マイワシ |
![]() |
| 御椀 |
![]() |
| ノドグロの骨と血と水で煮込んだ吸物 |
![]() |
| カニとノドグロ(オス)の串焼き |
![]() |
| 手巻きアナきゅう。 |
![]() |
| デザートを目の前で仕上げるご主人 |
![]() |
もち米でできたもなかの皮に
塩アイスを入れて。
|
![]() |
| 冷たい抹茶で終了。 |
鮨人(すしじん)
富山市新根塚町3-5-7
電話076-422-0918
![]() |
お腹がいっぱいすぎたので、ホテルでウイスキーのロックを飲んでから、寝ました~。
|

























0 件のコメント:
コメントを投稿