2019年9月1日日曜日

軽井沢の休日 白糸の滝と川上庵でランチ



高校時代の友人と4人グループの夏旅行。
昨年の箱根に続いて、今年は軽井沢へ。

まずは早朝の新幹線に乗って、到着したので、
名勝・白糸の滝へ行きました。


写真では知っていましたが、訪れたのははじめてです。
軽井沢駅から車で約20分、駐車場から徒歩5分くらい。


そこには絵葉書のような風景が。
川から流れる滝ではなく、岩肌からしみでてくる水。
軽井沢を流れる湯川の源流になっている滝で、
白糸の滝は高さ3m、幅70mと横に長く、
何本にも連なる滝の線が白い糸のように見えることから
白糸の滝と呼ばれるようになったとか。

何年もかかって浄化された水なので、もちろん、岩肌からの水は
きれいで、飲めるそう。常に水温は11℃ぐらいなので、
夏は冷たく、冬は暖かく感じます。
また大雨や干ばつなどの影響もすぐに出るわけではないので、
水の量が変わるのは、遥か昔の天候が影響するそうです。

なるほど~。
マイナスイオン満載で、浄化されました!

お昼は旧軽井沢に戻って、
「軽井沢 川上庵」 へ。
このお蕎麦屋さん、東京にもありますが、
大人気です。
以前訪れたときより、店舗がすごく広くなっていました。
山芋と大根のシャキシャキサラダ。
太い拍子木に切った大根と山芋。
しょうゆをかけていただきます。
ニシンと揚げなすの煮つけ。
味の染みたなすとニシンが、じんわりおいしかった!

しっかりと噛み応えのある蕎麦。期待を裏切らない味なので、人気なのはわかります。

軽井沢 川上庵
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢6−10

そのあとは、
千住博美術館
圧倒的な美しさの日本画に感動!
おすすめです。

さらに塩沢湖にある
軽井沢タリアセンに行って
軽井沢タリアセン。塩沢湖を囲むエリアで、
アクティビティが揃っている施設です。
塩沢湖、ボートも乗れます。

パターゴルフに興じ(笑)、
やっとチェックインの時間に近づいたので、
「星のや軽井沢」へ向かいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿