2014年6月23日月曜日

金沢・近江町市場でオススメお寿司!「鮨 歴々」


金沢のお寿司の名店はいろいろあります。

市内の東茶屋街にある
「鮨 みつ川」もその1店。

銀座の名店「久兵衛」で修業したというご主人の握りはもちろん江戸前

数年前にはじめて、金沢でお寿司に感激したお店です。

その支店として、
若き寿司職人が立つ店が、
近江町市場にできたと聞いて、
ちょっと早めのランチに行ってきました。


おまかせ握り
「握り7カン+巻物+汁物」1800円と
「握り10カン+巻物+お椀かミニ茶碗蒸し」3000円の2コース。

ここまできたら、7カンでは寂しい!と
10カンを選択。

1カン撮影し忘れました。
シャリは小さ目
塩がきいててあっさりめ。

ヒラメの昆布締め

イカとコノワタ

う~ん、鯛

アジ




アマエビ



コハダ

マグロ赤身



ノドグロ


アナゴで柚子塩でいただく


鉄火巻



追加で頼んだ「ノドグロの手巻き」

おいしい~!!!!満足。

昨年まで市場の回転ずしで食べていましたが、
もう絶対こちらがおすすめ!!

3000円でこれだけ堪能できたら
素晴らしい選択です。

もちろん本店の
「鮨 みつ川」だったら、昼でも1万円。
それは別格です。超一流の名店の雰囲気と味なので・・・。


予約なしで気楽に!だったら、修業仕立ての
若者が握る寿司でも、オススメで~す!!
                              

鮨 歴々(すし れきれき)

石川県金沢市十間町27-1 
近江町市場内
電話076-254-5067

2014年6月19日木曜日

金沢でとびきりのフレンチ「Makino(マキノ)」



昨年に引き続き、金沢へ。

今回も楽しみにして訪れたのが
どこまでも繊細な組み合わせを
美味しさとして重ねていく、
「フランス料理Makino(マキノ)」
犀川のほとりにあるお店。
19時の予約でもま薄暮れでした。


これで3回目。
益々磨きがかかってきて、
どれも感動です。

お昼にお鮨をいただいて、
まだそんなにお腹が空いていなくて、
どうかしら・・・・、
なんて心配は無用でした!

最初から最後まで、心ゆくまで堪能しました~!




第1皿
能登マグロ・トロのマリネと
パプリカのサブレ
お皿も凝ってます。
一口サイズにいろいろな味わいが
繊細に絶妙なハーモニーを奏でます。
左はアツアツで、右が冷たいんです。
第2皿
白いラタトゥイユのオニオン・ファルシ
塩トマトのクーリで
玉ねぎの中に白いラタトィユが。
スープ煮の玉ねぎはとても冷たく
おいしい!  けど
ちょっぴり、切り分けにくいのが残念。
美しくいただきたいけど、そうはいかなかったです。


第3皿
有機人参のムースと塩水ウニ・コンソメジュレ添え
透明なとろとろジェリーに浮かぶ塩ウニ!!
下の人参ムースは自然の甘味。
美味しいことはこの上なし!
器の下には甘いほおずきが
隠れていました!
季節感もたっぷり。


第4皿
マナガツオのポワレ・三種のアスパラとカレーソース
細長く切ってあります。
カリカリに焼いた皮と身のバランスに
飽きることなく食べきれます。
カレー風味も強すぎず、ベストマッチング!



第5皿
七尾のふぐ白子とイカ墨のタンブーラン・キウイの爽やかさで

この黒いものは?
イカ墨の焼きリゾット。
タンブーランとはいわゆる太鼓の形のこと。
切ると中に白子!
アツアツでキウイがレモンのように
合う感じ。

第6皿
鮎とフォアグラのシガール・ゼブラトマトのソースと太胡瓜

アートな盛り付けも楽しいでしょ。
きゅうりのソースと線はバルサミコ
お菓子のような筒状サブレの中に
鮎とフォアグラが。
この組み合わせ、考えつきませんでした!
これも味は抜群!見た目も華やかで驚きに満ちています。
が、
いただくときは、サブレが崩れるので、
きれいに食べられないのが、私は残念。

第7皿
仔ウサギのロニョナード

右がウサギを巻いて焼いて、切り分けたもの。
ウサギ肉は、あっさりしていてジューシー。
隣は、粗挽きコーンフラワーで作るポレンタと
加賀野菜の青とうがらし(辛くありません)


第8皿
パパイヤのクリーム・マンゴーと桃・パイナップルのグラニテ

ふわふわのグラニテ(氷)が
かかったクーム


パイナップルクリームの中にはマンゴーと桃がコロリ。

第9皿
アメリカンチェリーとヴァローナショコラのサンド
とびきりのショコラサンド。
満腹でも止められないおいしさ。
最後にプチフール。
鉄瓶でサービスのハーブティーで終了。

ほんとうにおいしくいただきました!

ごちそうさまでした!

まだまだ進化中の熱心なシェフ。
牧野浩和さんはまだ35歳、
好感度も抜群!


来年、東京から新幹線が通れば、京都と同じく2時間の距離になる金沢!
また伺えるのが、楽しみです!




フランス料理Makino 
石川県金沢市片町2-31-18
電話076-208-3318 

2014年6月10日火曜日

おうちごはんは、寝かせ玄米


ブログを見てくださっている方は、
いったいこんなに食べ歩いて、
健康管理は大丈夫なのかしら???
と思ってますよね~、きっとさんの絵文字

元来はヤセの大食いだったのですが、
子どもを2人産んで、40代過ぎたころから、
めっきり代謝が悪くなり、

気が付くと・・・・・chapi2123さんの絵文字

中年太りって、こういうことかと実感しました。

そして数年前に糖質制限ダイエットに挑戦。
詳しくはまた別の機会に報告しますが、
3ヶ月で7キロ落とし、
その後、ご飯&パンが大好きなので、
気をつけながら復活して2キロ戻り、
そのまま3年ぐらいたっています。

そして昨年末からのマイブームが
寝かせ玄米

ダイエットに挑戦してから家では
ずっと玄米がいいと知って、ふつうの玄米に。

ただ玄米だけのごはんだと、夫から
「週末は白いごはんにして」と懇願されていたのです。

さらに豆入り雑穀を入れたりすると、不評さんの絵文字

それが、寝かせ玄米にしてからは、「おいしいさんの絵文字」と、
白いごはんを要望しなくなり、
お昼も寝かせ玄米のおにぎり2個べんとう
持っていくようになりました。

前置きが長くなりました。

今回は、私がおすすめの
小豆入り玄米ごはんをご紹介します。

本やネットでチェックすると、

炊飯器の保温で、寝かせて4日目からが
食べごろで栄養的にも味的にも、「寝かせ玄米」ならではの
おいしさになるとあります。

が、炊飯器を占領して、それまで待てないので、
私のは「なんちゃって」なのかもしれません。

でも炊飯器の保温状態で入れっぱなしにしていて
おいしくなるって、活気的!!

毎回3合炊いて、なくなったらまた次を炊いてます。
ちなみに今は夫婦2人のごはんです。

【作り方】玄米炊き機能のある炊飯器を使用

玄米3合小豆大さじ3を入れて、何回か洗ってから、
  玄米の水量に合わせて水を入れる。

塩小さじ1を入れて混ぜる。

.タイマー予約で、夜セットして朝炊き上がり、または
  朝セットして夕方炊き上がりにする。
  つまりは半日ぐらいおいて、炊飯。
  炊き立てから、おいしい。保温しておくなら、
  1日1度は混ぜる。


炊き上がり
まだ薄い色で、
豆の感触も残っていて、
これはこれでおいしいですよ。
豆の味と食感がしっかり。
 
 
2日目
少し豆の色が玄米に移り、
濃いめになってきます。
 

3日目
玄米はすっかり濃い色に。
豆の味もかたさも米と同化して、
もっちりしてきます。
 

4日目
豆と米がなじんで旨みがでる感じ。
ただ、このころになると、
炊飯器に残り少なくなってしまうので、
茶碗1杯分ぐらいなら取り出して冷凍保存します。
 
 
そして、
私のおべんとうは、
寝かせ玄米のおにぎり
おにぎり1個用のケースを使用。
 
 
以前ご紹介した
ちりめん生姜
梅干し
カツオの削り節
ごまを混ぜておにぎりに。
 
あきないおいしさなので、
基本、毎日ランチは
このおにぎり1個(大きめ)

ちょうど夕方には
お腹もすいて、
食べ歩きにぴったりとなるのでした~。